• 基金加入中の方
  • 基金の年金を受給中の方
  • これから請求される方
  • 事務担当の方
  • 基金加入中の方
  • 基金の年金を受給中の方
  • これから請求される方
  • 事務担当の方

これから請求される方

ご請求に必要な書類

 請求書類等の必要書類を基金までご提出いただくことによって、お支払い等の手続きを行います。

一時金

一時金でお受け取りの場合は、給付請求書(※)をご記入の上、以下の必要書類をあわせて当基金までご提出ください。

提出書類 書類内容
(1) 退職所得の源泉徴収票(コピー) 退職金の受給がある場合のみ必要
(2) 口座確認書類 通帳orキャッシュカードのコピー

※「退職所得の申告書(給付請求書の裏面)」のご記入もお願いいたします。

移換

◎「転職先の企業年金制度」、「個人型確定拠出年金(iDeCo)」へ移換する場合
給付請求書をご記入の上、以下の必要書類をあわせて当基金までご提出ください。

提出書類 書類内容
(1) 移換申出書 転職先の企業年金 →転職先より入手
個人型確定拠出年金→金融機関より入手

◎「企業年金連合会」へ移換する場合
給付請求書のみ当基金までご提出ください。

※移換の申出期限は資格喪失日より1年以内です。
(再就職先の厚生年金基金へ資金を移す場合は、脱退から1年以内か厚生年金基金加入から3ヵ月以内のいずれか早い日となりますので、ご注意ください。)

60歳まで受け取りを繰り下げる

60歳まで受け取りを繰り下げる場合は、給付請求書のみ当基金までご提出ください。
※あわせて一時金をご請求される場合は、一時金の添付書類も必要です。

年金

年金でのお受け取りの場合は、給付請求書をご記入の上、以下の必要書類をあわせて当基金までご提出ください。
※あわせて一時金をご請求される場合は、一時金の添付書類も必要です。

提出書類 書類内容
(1) 口座確認書類 通帳orキャッシュカードのコピー

遺族給付金

遺族給付金をご請求される場合は、給付請求書をご記入の上、以下の必要書類をあわせて当基金までご提出ください。
※①~④については1通で内容が確認できる場合、同じ書類を複数ご提出いただかなくて結構です。

提出書類 書類内容
(1) 亡くなった事実を確認する書類 戸籍謄本、法定相続情報一覧図等
(いずれも原本)
(2) 請求者の生年月日を証明する書類 戸籍抄本、住民票等(いずれも原本)
(3) 亡くなった方と請求者の関係性を確認する書類 戸籍謄本、法定相続情報一覧図等
(いずれも原本)
(4) 請求者が第1順位のご遺族であることを確認する書類 戸籍謄本、法定相続情報一覧図等
(いずれも原本)
※先順位の方がいないことを証明してください。
(5) マイナンバー届 基金からの書類です。
必要事項をご記入ください。
(6) 個人番号(マイナンバー)が記載された書類(番号確認書類)
※請求者の1名分
  • 個人番号カード(裏面)のコピー
  • 番号通知カードのコピー
    (氏名・住所に変更がないもの)
  • 住民票(マイナンバー記載のもの)
いずれかひとつ
(7) 顔写真付きの公的な書類
(身元確認書類)
※請求者の1名分
  • 個人番号カード(表面)のコピー
  • 運転免許証のコピー
  • パスポートのコピー
  • 障害者手帳のコピー
いずれかひとつ
(8) 振込先の口座確認書類
  • 通帳のコピー
  • キャッシュカードのコピー
いずれかひとつ
(9) 年金証書
(年金受給者のみ)
基金が年金受給者の方に発行しているものです。(紛失されている場合は請求書類の余白にその旨を記入してください。)
(10) 生計維持の証明 請求者が「その他の親族」の場合、第三者から給付請求に関する書類に記入していただくか、「生計を維持されていたことを証する書類」を提出してください。

死亡弔慰金

年金でのお受け取りの場合は、給付請求書をご記入の上、以下の必要書類をあわせて当基金までご提出ください。

◎一時金と年金をご選択される方へ
請求をいただいた際に企業年金連合会より生年月日および、個人番号(マイナンバー)を取得いたします。予めご了承ください。また、稀に企業年金連合会より情報が取得できない場合がございます。その際には、大変お手数をおかけしますが、基金より個人番号を確認する書類を依頼いたしますので、ご提出いただきますようお願い申し上げます。個人番号については給付に係る法定調書等記載事務に利用いたします。

※企業年金連合会より個人番号の取得を拒否する場合は当基金へご連絡ください。

  • ファイル送受信システム「WebPLus+」
  • 基金について
  • 基金広報のご案内(基金コラム・基金だより・年金だより)
  • 基金の資産運用について
  • 確定拠出年金制度について(せいきょうDCのご案内)
  • Q&A

問い合わせ先 一般

給付請求手続専用フリーダイヤル

0120-604-608