これから請求される方
ご請求に必要な書類
請求書類等の必要書類を基金(あるいは事業所)までご提出いただくことによって、お支払い等の手続を行います。
① 一時金の場合
「一時金」でのお受け取りをご希望の場合は、「給付請求書」と合わせて「添付書類貼付用台紙」に以下の書類を貼り付けるか同封して提出してください。
また、「退職所得の申告書(給付請求書の裏面)」のご記入もお願いいたします。
必要書類一覧 | ||
---|---|---|
(1) | 生年月日を証明する書類 |
※発行から6ヵ月以内のもの |
(2) | 振込先の口座確認書類 |
|
(3) | 退職所得の源泉徴収票 | 生協等より支払われた退職金の源泉徴収票(複数ある場合はすべて) ※退職金を受給されていない場合は不要です。 ※給与所得の源泉徴収票ではありません。 |
(4) | 個人番号(マイナンバー)が記載された書類 (番号確認書類) |
|
(5) | 顔写真付きの公的な書類(身元確認書類) |
|
② 年金の場合
「年金」でのお受け取りをご希望の場合は、「給付請求書」と合わせて「添付書類貼付用台紙」に以下の書類を貼り付けるか同封して提出してください。
※併せて一時金もご請求の場合は「①一時金」の添付書類が必要となります。
必要書類一覧 | ||
---|---|---|
(1) | 生年月日を証明する書類 |
※発行から6ヵ月以内のもの |
(2) | 振込先の口座確認書類 |
|
③ 転職先の企業年金制度やiDeCoへ移換する場合
「転職先の企業年金制度」や「iDeCo」へ資金を移換される場合は、「給付請求書」と合わせて以下の書類を提出してください。
なお、他の年金制度へ資金を移換する際は期限※があるためご注意ください。
※喪失日から1年以内となります(厚生年金基金の場合は3ヵ月以内)。
必要書類一覧 | ||
---|---|---|
(1) | 移換申出書 | 移換先の運営管理機関等からご入手ください。 |
④ 企業年金連合会へ移換する場合
「企業年金連合会」へ資金を移換される場合は、「給付請求書」のみ提出してください。
なお、他の年金制度へ資金を移換する際は期限※があるためご注意ください。
※喪失日から1年以内となります。
必要書類一覧 |
---|
なし |
⑤ 受取方法の選択時期を60歳とする場合
受取方法の選択時期を60歳に延期される場合は、「給付請求書」のみ提出してください。
※併せて一時金もご請求の場合は「①一時金」の添付書類が必要となります。
必要書類一覧 |
---|
なし |
⑥ 遺族給付金の場合
「遺族給付金」をご請求の際は「給付請求書」と合わせて以下の書類を同封して提出してください。
※(1)~(4)については1通で内容が確認できる場合、同じ書類を複数ご提出いただかなくて結構です。
必要書類一覧 | ||
---|---|---|
(1) | 亡くなった事実を確認する書類 | 戸籍謄本、法定相続情報一覧図等(いずれも原本) |
(2) | 請求者の生年月日を証明する書類 | 戸籍抄本、住民票等(いずれも原本) |
(3) | 亡くなった方と請求者の関係性を確認する書類 | 戸籍謄本、法定相続情報一覧図等(いずれも原本) |
(4) | 請求者が第1順位のご遺族であることを確認する書類 | 戸籍謄本、法定相続情報一覧図等(いずれも原本) ※請求者が配偶者でない場合必要となります。 |
(5) | マイナンバー届 | 基金からの書類です。必要事項をご記入ください。 |
(6) | 個人番号(マイナンバー)が記載された書類 (番号確認書類) ※亡くなった方と請求者の2名分 |
|
(7) | 顔写真付きの公的な書類 (身元確認書類) ※亡くなった方と請求者の2名分 |
|
(8) | 振込先の口座確認書類 |
|
(9) | 年金証書(年金受給者のみ) | 基金が年金受給者の方に発行しているものです。 (紛失されている場合は請求書類の余白にその旨を記入してください。) |
(10) | 生計維持の証明 | 請求者が「その他の親族」の場合、第三者から給付請求に関する書類に記入していただくか、「生計を維持されていたことを証する書類」を提出してください。 |
⑦ 死亡弔慰金
「死亡弔慰金」を請求される場合は、「弔慰金支給申請書」のみ提出してください。
※「事業所証明欄」に事業主の証明を受けたうえでご提出ください。
必要書類一覧 |
---|
なし |